ather ロゴ

スマートハウスとは?

スマートハウスの定義とは?スマートホームとどう違うの?

こんにちは。

日本一熱いsmart2030  株式会社エーテルです。

最近少しずつ広がってきたスマートハウスですがまだまだ一般的には詳しくは知られていないのが現状です。

スマートホームは知っているけどスマートハウスとどう違うの?と、中にはスマートハウス=スマートホームという認識の方もいるので、この記事では改めてスマートハウスとは何か?をお伝えしたいと思います。

スマートハウスとは?


ITなど最新のテクノロジーを駆使して家庭内のエネルギー消費を最適に制御した住宅のことで、太陽光発電システムや蓄電池などを用いることで電気の自給自足力を高めたり、HEMSによってエネルギー使用量を見える化することで消費電力を抑えたりすることができます。

HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。

スマートハウスを簡単にいうと、「電気を自給自足し、エコな設計で健康にも地球にも優しい家」をスマートホームと言います。

スマートハウスを説明する上で、オール電化住宅やエコハウスの説明をしておいた方がいいでしょう。

オール電化住宅とは?


オール電化住宅はCMなどもやっているので知っている方も多いと思います。

電力会社がガスではなく、電気のみを使用させる目的で普及させ、原発をベースロード電源(発電コストが低廉で、安定的に発電でき昼夜問わずに稼働できる電源)にした住宅です。

一般的には、IHクッキングヒーターやエコキュートなどの機器を導入することで調理・給湯・冷暖房などに用いるエネルギーを全て電気によってまかなうシステムを備えた住宅のことを言います。

エコハウスとは?


環境省が定めている定義では、地域の気候風土や敷地の条件、住まい方に応じて自然エネルギーが最大限に活かされることと、さらに身近に手に入る地域の材料を使うなど、環境に負担をかけない方法で建てられることがエコハウスの基本となります。

スマートハウスは、エコハウスに、「IT」や「防災」、「完全自動発電」などの要素を足した未来を見据えた家ということになります。

では、スマートホームとはどのように違うのでしょうか?

スマートホームとは?



スマートホームとは、IoTやAIの技術を活用し、スマートフォンやAIスマートスピーカーなどの制御デバイス、テレビ、照明器具などの生活家電やエアコン、給湯器、スマートロック、インターホン、シャッター、換気システムなどの住宅設備などのデバイスを接続し、より快適な生活を実現する住宅のことで、スマートホームに対応した住宅をIoT住宅、またスマートホームに対応したマンションをIoTマンションと呼称することもある。

ウェキペディア

一般的に知られているのは、GoogleホームのOK Googleや、アマゾンのアレクサなどが有名です。


家の中の電化製品をインターネットでつないでスマホや音声でコントロールしたり、センサーやGPSで自動コントロールしたりすることで快適な暮らしを実現する家のことを言います。

スマートハウスとスマートホームの違いは?

 

スマートホームとスマートハウスの違いは、上記の説明見ていただければわかると思いますが、大きな違いは、スマートホームは、簡単に言えば、「インターネットによって生活を便利にする仕組み」を言います。

一方スマートハウスは、エネルギーの有効活用です。創エネ・蓄エネ・省エネの観点から、家庭内のエネルギー消費を最適にコントロールする住宅のことです。

具体的には、ソーラーパネルなどで発電、蓄電池で蓄え、電力を自給し売電も可能にします。

スマートハウスちスマートホームは生活をより快適に暮らしていくためのものとしては一緒なのですが、より未来を見据えた住環境を考えていくと大きな違いがあります。

それが何度もお伝えしている電力の自給です。

ゼロエネルギーを目指すことができるスマートホームはSDGsの簡単からでも持続可能な生活を目指していく為にも、これからの住宅では重要になっていきます。