Blog
ブログ
ブログ
高性能住宅は必要ですか?
こんにちは。
”一年中秋を実現する家”エーテルハウスです。
賃貸アパートに住んでいて、夏は暑いし、冬は寒いのでそれが不満なのと、直下地震も怖いと思っています。
なので、高性能住宅メーカーにしか話を聞いていないので、絶対必要!と思ってしまうのですが、実際どうなのでしょうか?
高性能住宅であるエーテルハウスをご提案している中で、高性能住宅の良さは十分にわかっているけど本当に必要なのか?といったお声を頂戴することがあります。
高性能住宅とは?
多くのメリットがあるのですが、予算の範囲内で家を建てようと考えていくと本当に必要なのか悩んでしまうことは無理もないと思います。
ただ、必要か不要か?という考えでお伝えすると、昨今の光熱費の高騰や物価高、地震への脅威などを鑑みていくと高性能住宅は必要と思います。
ですが、単純に高性能住宅を建てることが目的になってしまうと、本当に住みたい!建ててよかった!と言う家にはならないと思います。
多くの工務店や住宅メーカーは高性能という「機能」をアピールしています。
しかし、その多くは、どこも似通ったものとなり余計に判断できなくなってしまうことが多いです。
大切なことは高性能住宅を建てることではなく、どんな暮らしを実現したいのか
私たちは、高性能住宅はあくまで、お客様が快適に、安心に、安全にそして、お客様が求める住まい方を実現するために高性能住宅をご提案しています。
関連記事
工務店選びの新たな決め手「どんな暮らしをしたいか」で考える家づくり
つまり、高性能住宅は、お客様が快適に暮らしていくための「手段」です。
多くの住宅メーカーも高性能住宅は快適な住宅だ!と言っていますが、では快適さってなんでしょうか?
いまいちイメージしづらいでしょうし、人によっても異なってきます。
多くの人が、ぼんやりとした理想を持っていてそこを言語化できない方が多いと思います。
なので、私たちは、「”一年中秋を実現する家”」という快適さをご提案しています。
”一年中秋を実現する家”ってどんな家?と思うと思います。
そんな方にはまずは、こちらをぜひ読んでみてほしいと思います。