ather ロゴ

ブログ

家を建てる時の間取りは鬼門、裏鬼門など「家相」を考慮した方がいいですか?


こんにちは。

”一年中秋を実現する家”エーテルハウスです。

家を建てる時に間取りはとても悩みますよね。

工務店とのやりとりで、理想の間取りなどを話して大方決まってきた後に、風水や家相ってどうなのだろう?と不安になってやっぱり間取りを変更したいという方も中にはいると思います。


設計士産との打ち合わせがあり、家族のライフスタイルや希望等をありのままに述べました。
その時に、ふと思ったのですが、風水や家相は気にした方が良いのでしょうか?

設計士さん曰く、あまり気にし過ぎると、設計上制限が多くなり、希望通りの家には程遠くなるとのことでした。

本来は、あまりそういうものにはこだわらない性格にもかかわらず、一生住まう家となると、全く無視して良いものか不安になっています。


家は一生に一度の大きな買い物です。

様々な方向で考え、不安を感じることは当然ですよね。

確かに、家相や風水を大切にされる方にはとても大事なことなのですが、全てのお客様がそうとは限りません。

そこで、家相や風水は考慮した方が良いのか?また、考え方についてお伝えしたいと思います。

家相とは?


家相などにご興味ない方は家相って何?と思う方もいると思います。

家相かそう)とは、土地や家の間取りなどの吉凶を見るもの。(ウィキペディア

さらに詳しく説明すると、

風水と同じく中国から伝来しましたが、新道の考えや陰陽道などの考えが深く結びつき日本独自に発展し、家の配置や方角、間取りから「吉相」「凶相」という風に、その家の吉凶を判断するものが家相です。

家相において間取りを決める際のチェックポイントは、玄関・リビング・トイレ・浴室・階段の5点と言われています。


家相で気を付けることは?

 

昔から鬼門である北東には三備を備えずと言われています。

竈・厠・井戸を「三備」と言い、水回りや玄関などは三所に三備がかからないようにする必要があります。

そして、鬼門・裏鬼門に三備を設けずという言葉があります。

玄関は全ての入り口であり、悪いものも入ってくる、という考えから避けるべきとされています。

これは家相での考え方なのですが、現実的な側面で見ると、昔の人の知恵もあります。

例えば、北東は日中ほとんど日が差さないので冬場になると、玄関からは冷気が入り、トイレは寒く、水仕事が辛いという住みにくい家になってしまうのです。

そして、反対に南西は裏鬼門とよんで、日差しが強いので、食料を置く倉庫などは厳禁と言われています。

このような生活の知恵が陰陽道の鬼門の考えに結びつき家相学的に北東は鬼門と呼ばれるようになりました。

現在は家の性能が上がったのでそこまで気にはしないものですが、土地によっては水捌けや、地盤などに関わったりするので注意しましょう。


家相が良い家を建てることが目的にならないように!

家相などを考え、取り入れることも必要な方にとってはとても大切なことなのですが、家相が目的になってしまっては、本当に理想の住まいにならない可能性もあります。

家族が本当に住みやすい、安心、安全な住まいを実現するには、家族がどのように時間を共有し、どのような生活を送りたいのかを明確にすることが大切になります。

ですので、どんな家や間取りにするのかが目的ではなく、どんな暮らしをしていきたいのか?ということを考えて、住まいの性能なども考慮していくことで、本当に住みご心地の良い家にすることができると思います。

古くからの考えも大切なことであり、気になる方は、一度間取りを書いて、お客様が宮司さんにみてもらうなど考えてもいいと思います。

関連記事
ただ家を売るのではなくお客様に安心で快適な暮らしをお届けすること

家を建てる時には、ワクワクもあれば不安もつきものです。

そんな時はぜひこちらを一度お読みいただければと思います。

家が契約間近になって不安になったら読む本